データにもとづく人事施策の立案と効果検証の方法とは?ピープルアナリティクスのプロ2社が"データドリブン人事"を解説![アポロ共催セミナー]
人事データを活用して人事施策を立案・実行できていますか?
本セミナーで、人事の取り組みをより確実に、より前に進める事ができるデータドリブン人事を紹介します。
あらゆる場面で活用が進んでいる「データ」。それは、人事でも例外ではありません。これまでの人事はKKD(勘・経験・度胸)ともいわれてきましたが、いまは違います。数値化しにくいヒトの分野である人事においても、科学・技術の発展によって、データを活用したデータドリブン人事を進められるようになってきました。
でも、なにをしたらいいのか、なにができるのか、まだまだ事例が多いとは言えないため悩んでいる方も多いのではないでしょうか?本セミナーでは、人事データ活用・分析の専門家である2社が、人事データを活用した施策立案や効果検証の方法、人事データ活用事例を解説します。
セッション概要
セッション1:アポロ株式会社「優秀人材の採用・定着に向けた人事データの活用法」
優秀人材の採用・定着のためには、採用前の段階から綿密な戦略を立てることが重要です。データを活用して採用から育成、そして定着までの一貫した人事戦略により、企業は採用ミスマッチを防ぎ、長期的な人材育成を実現できます。本セッションでは優秀な人材の採用と定着に向けた人事データの活用法を事例を交えてご紹介いたします。
セッション2:株式会社シンギュレイト「データドリブン人事に欠かせない人事データを活用した施策の効果検証」
導入した人事施策の効果を知っていますか?人事施策は導入した後、その効果を定量的に検証することが難しいため、検証をできないことも多いのが現状です。ですが、効果を正しく把握することで、つぎの人事施策の立案や改善行動につなげることができます。本セッションでは、人事施策の効果検証の方法と事例を解説します。
このような方におすすめ
以下のようなお悩みや想いを持つ、経営者や人事、組織開発担当におすすめです。
- 人事データの活用事例を知りたい
- 人事データを用いた施策立案の方法や、導入施策の効果測定の方法を学びたい
- データドリブン人事が重要だとは知っているけどなにをすればいいのかわからない
セミナー 概要
タイトル | データにもとづく人事施策の立案と効果検証の方法とは?ピープルアナリティクスのプロ2社が"データドリブン人事"を解説! |
---|---|
開催日時 | 2024年12月18日(水)12:00~13:00 |
開催場所 | オンライン(EventHub) |
参加費用 | 無料(要申込) |
申込締切 | 2024年12月18日(水) 12:00まで |
注意事項 | ・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。
・同業者の方は、お断りさせて頂くことがありますので、予めご了承ください。 ・本セミナーは、品質向上に役立てるため録画いたします。 |
参加特典
最後まで視聴し、アンケートにご回答いただいた方へ、セミナーで使用した資料をプレゼント!
登壇者
粟飯原 隆司
アポロ株式会社 マネージャー
2018年にアクセンチュア株式会社に新卒入社し、コンサルタントとしてマーケティング領域でのデータ分析・AI導入を担当。2021年にアポロ株式会社に入社し、データサイエンティストとして航空業界などを担当しつつ、HR事業の責任者を担う。HR事業では、企業でのピープルアナリティクスの導入支援、人事向けソリューション開発のPMなどを行いつつ、2024年7月より「全ての可能性がハナヒラク世界に。」をミッションとするアポロの子会社「株式会社ハナヒラク」の取締役を務める。
池永 祐介
株式会社シンギュレイト パートナー
2011年に新卒で大手新聞社に入社。13年間、メディアやイベントを活用したソリューション提案・運営に従事。食品系や精密機械メーカーなど様々な業種の採用ブランディングを手掛け、企業の人事課題に取り組む。より実践的な組織開発に挑戦するべく、シンギュレイトに参画。言語化困難な組織文化の可視化やファクトに基づく提言など、人事データを活用した組織開発に携わる。伝統的な日本の大企業での経験を活かし、日本企業特有の組織課題への理解も深い。データドリブンな施策設計から効果検証、改善まで一気通貫したサポートが強み。